SIA COMCEPT
SIA×DESIGN=HAPPINESS
siesta-international-associates 一級建築士事務所
Architecture & Interior & Exhibition,
Design Produce & Direction,
Planning & Design, Project Management
Design Lecture & WORKSHOP
SIAでは、毎日の暮らしが楽しくなるデザインをご提供しています。
身の回りに、デザインされたモノ・コトがあれば、きっと、毎日が楽しくなります。
そんなお手伝いができるように、心がけています。
楽しい空間の提案から、建築デザイン、ショップデザイン、インテリアプロダクトetc
また、イベントの提案から開催など、
様々なデザインプロジェクトのお手伝いをさせていただいております。
最近では、デザインレクチャ(トレンドレポート、トークイベント)やワークショップ等も開催中。
SIAのウエブサイトをご覧の上、ご相談お待ちしております。
CONTACT
Plofile
Siesta International Associates(SIA)は、HAPPINESSを合言葉に、
活動を行っている建築デザインユニット。
多数の海外ブランドのPROJECTの経験をいかした独自のデザインシステムを
活用した新しい空間への挑戦を実践。
楽しい空間の提案、新しい和の創造や廃材、端材を利用したプロダクトの開発など。
ここちよい、使いやすい、それでいて生活が楽しくなる、そんなものづくりを心がけ
ささまざまな活動を行っています。
代表 酒井(コウジ)浩司
デザインオーガナイザー、一級建築士
siesta-international-associates一級建築士事務所所長
大阪モード学園 非常勤講師(1987.04~現在に至る。)
中央工学校 非常勤講師(2017.04~)
第一工業大学⦅~2017.03教授)、
1988年より、イタリアブランドのデザインに携わり、2002年イタリアS.spa社の極東地区、店舗開発&プロジェクトマネジャーを担当、フィレンツェの設計設計事務所Studio63(Piero Angelo氏,Massimo De氏)と共に、アジア極東地区の出店プロジェクトに携る。その後、「HAPPINESS」を合い言葉に、クリエイティブユニット「siesta-international-associates」(SIA) を結成。
現在、海外出展プロジェクトのオーガナイズやプロデュース、リノベーション提案、インテリア、建築、プロダクト,グラフィックデザイン~ブランディング等、プロジェクトマネージャーとしてあらゆるクリエイティヴワークに従事している。
代表作には、S.spa(HONGKONG、MEIJIDORI)PROJECT MANAGER(統括、監修)、レブユニット(特許)による「移式茶室空間「どうらく庵]」や「ORGANIC FRAME」をテーマした家具「TOMODACHI」のプロデュース等ある。現在、活動範囲をミラノまで広げている。
海外プロジェクトや開催イベント
2010年、ミラノ フォーリサローネ、Picnicに参加「douraku-ann」発表。
2013年、日本の伝統産業の可能性を追求し、その素晴らしさを海外にも発信することを目的に、
デザインイベント“TuTuMu exhibition in Milano.を企画、ミラノで開催。
2014年、ミラノ フォーリサローネ、「douraku-ann」CORVACEタイプ発表。
2014、2015年、環境を考える企画展exhibition MOTAINAI MILANOにて発表。
2015年、TuTuMu exhibition in Milan3rd開催、和紙ミュージアムショップをオープン。
イタリアのデザインに魅了され、この刺激しつづける街で、和の文化やジャパンデザインを発信している。
また、専門学校、大学講師を歴任し、デザインレクチャーや学生デザインシンポジウム開催し、若手育成にも取り組み、
2015年1月には、「暮らしのHint&Idea展」を企画、プロデュース、日々、精力的に活動中。
■職歴
siesta-international-associates 一級建築士事務所 所長
sia-furniture.com主宰
ワークアカデミー(2000~)、神戸松陰女子大学(2014)、神戸女子大学(2014)等キャリアサポートセンター
インテリアコーディネーター資格取得講座非常勤講師
大阪モード学園インテリアデザイン学科店舗デザイン非常勤講師(1989~)
大阪大学歯学部付属病院麻酔科研修生(2007~)
大阪大学 先端教養「技術と社会」(端材アップサイクル講座)端材クリエーター(2014)
S・I・LAB(Daiichi Institute of Technology Design Project) 教授(2015~)
(※第一工業大学 建築デザイン学科インテリアデザインコース立ち上げにかかわる。~2017.03)
■保有資格
一級建築士(236444号)
インテリアコーディネーター(151885A号)
■所属団体
公益社団法人 日本インテリアデザイナー協会 理事
インテリア学会
TuTuMu Exhibition実行委員会
デザインカンファ実行委員会
■講演&デザインシンポジウム、トークショウ
・デジタル・ライティング:シンポジウム(京都の奇跡)、パネラー(於:京都造形大学)平成19年6月
・インテリアコーディネーターの魅力(想いを創る仕事)、講演(於:甲南女子大学)平成21年6月
・デザインカンファ人をつなぐ、イベントとデザイン、パネラー平成24年10月
・80㎡のリノベーションハウス「4人の建築家によるリノベーショントークショウ」パネラー(於:LIVING&DESIGN2012)
(於:堀江デザインウィーク特設会場)平成24年10月
・JIDデザインシンポジウム それぞれの場のつくりかた パネラー(於:柏木工Jホームスタイル)平成25年6月
・デザインカンファ「和を継承する人たち」レクチャー(於:(株)和紙来歩ショウルーム)平成25年12月
・11th OSAKA DESIGN SALON 和紙で包む楽しいモノ、コト講演(於:ナレッジサロン)平成25年12月
・メビック クリエイティブサロンVol.36 ミラノの街で、和の文化を発信し続ける理由、講演(於:メビック)平成26年1月
・MILANO Salone報告会 ファシリテーター(於:(株)シーフォレスト)、平成26年5月
・DNPグローバルインテリアセミナ-トークセッション、パネラー(於:大日本印刷大阪)、平成26年6月
・デザインカンファ デザイントレンドストーリー、パネラー(於:サンワカンパニー大阪)、平成26年7月
・デザインカンファ デザイントレンドストーリー、ファシリテーター(於:(公財)大阪デザインセンター)平成26年12月
■著書
a+u 2004 07 (共著)急速な発展を続けるブランドMISS SIXTY、 (株)エーアンドユー
photon(issui.7) (共著)LED演出照明におけるデザインの可能性、(株)MAXRAY
デザイナーズコンパクトショップ(共著)浮遊するペンダントよるくつろぎ空間、(株)グラフィック社
現代日本の家具vol.1(共著)sia+design=HAPPINESS、(株)ART BOX
商店建築 01 2008(共著)LEDによるモーションを利用したカェ!、(株)商店築社
DDNMagazine64 2010(共著)PICNIC+DOURAKU-ANN in Milano Salone、DDN Magazin(ITALY)
椅子のすべて 2011(共著)DOURAKU-ANN +ENGAW STOOL、(株)ART BOX
TuTuMuExhibition Book(共著)TuTuMu Exhibition「ヒストリー」(株)大伸社
■学会等発表
東日本大震災後の「コミュニティ作り」の提案に関する一連の報告と考察(インテリア学会、平成25年6月)
下顎骨骨切り術後に出現した知覚異常に対する鍼治療の1症例((公社)全日本鍼灸学、平成25年5月)
舌の感覚異常に対して聚泉穴を用いた鍼治療の1症例((公社)全日本鍼灸学、平成26年5月)
まちおもい帳「臨港通」東北 宮古にある道の駅 復興提案、冊子とMOVIE出品
(メビック、平成25年4月、於:TOKYO MIDTOWN DESIGN HUB、)
東日本大震災後の「コミュティースペース」の提案(KNS、平成24年1 2月、於:ATC)
■受賞多数
MISS SIXTY HongKong Russel st (JCD DESIGN AWARDS 奨励賞) (2002年)
MS Meijidori (NASHOP Lighting AWARDS 優秀賞) (2003年)
Traxon & Graphca JAPAN SHOP (DDA AWARDS入賞、ディスプレイ産業奨励賞) (2004年)
Café Pomme de terre Takarazuka(BEST STORE OF THE YEAR 16TH 優秀賞) (2008年)
全国一枚合板コンペ優秀賞 (2010年) 、その他多数受賞
■デザインを学ぼうとする皆様へ
デザインのコトを知り、グローバルに活躍できる自分をみつけてみませんか?
【デザイン思考(Design Thinking)】この言葉が、広く使われるようになってきました。企業や社会全般の問題をデザインで解決していこうという考え方です。近年、デザインは、社会において、暮らしやより良い人間関係の構築の手助けになる活動として理解され、イノベーション(新しい切り口)を生み出すための方法として、期待が高まっています。デザインという言葉には、計画、意図、構想、創造、設計、図案、意匠など幅広い意味があります。建築デザイン、そして、インテリアデザイン分野に於いては、地域や都市、街や空間など広範囲で、また人々のコミュニケーションなど、社会において、暮らしやより良い人間関係の構築や手助けになる活動といえます。これらの多種多様なデザイン知識や方法を身につけることでとによって、毎日の生活や仕事を創造的なものにすることができます。まず、これらのデザインの手法を理解しなければなりません。想像や発想を身につけるため、アイディアやヒントを、ざまざまスタディで、深めていき、デザインの手法を知り、デザイン力を高めることにより、グローバルに活躍できる自分をみつけてみませんか?
■教育研究活動
震災等復興提案、学生デザインシンポジム開催、学生と企業等によるコラボ作品を国内海外への発表、
製品化へと繋ぐプロジェクトやデザインプロジェクトのオーガナイズ等、出前授業、WORKSHOP等行っている。
We create feelings, not the shapes.
There is a feeling to it.
Fell the shape in your heart.
That's the message of SIA.
Motto: "SIA × DESIGN = HAPPINESS"
With experience at an architectural firm since 2002,
Mr. Koji Sakai has now become the leader of store development
for the fareast sector at Sixty, a company based in Italy.
In collaboration with the Italian architectural firm Studio63,
he has opened concept stores in HongKong, Taiwan, and Tokyo. In 2004,
based around the core value of “Happiness”,
he formed Creative Unit Siesta International Associates,
which engages in various types of creative work,
such as graphic design to interior design, architecture,
video, product development, LED light installations, etc.
Mr. Sakai is also a part-time design school lecturer.
His published work has received numerous awards.
He is currently the director of Siesta International Associated (SIA),
a first-class architectural firm.
He announced Douraku-ann in Milan in 2010.
He organized and held the TuTuMu exhibition in Milan2013.
This project is run by Washilife Corporation (Japanese paper manufacturer
in Kyoto, Japan) and creators in Japan.